スポンサーリンク

妊娠初期症状まとめ

妊娠初期(1~4ヶ月)

この記事では

もしかして妊娠したかも…?
妊娠の初期症状ってどんなものがあるのかな?

と思った方向けに、一般的な妊娠の初期症状私の体験談をまとめました。
妊娠したかどうかの判断の参考にしていただけたらと思います。

妊娠初期症状リスト

一般的な妊娠初期症状には以下があると言われています。
早い人で月経開始予定日あたりから症状が現れる人もいるようです。

  • 生理が来ない
    →受精卵が子宮に着床すると、月経時にはがれ落ちる子宮内膜がそのまま成長するため、月経が止まります。月経周期が規則正しい人は妊娠に気づくのも早いでしょう。
  • 基礎体温が高いまま
    →月経が始まって約14日後に排卵が起きると「高温期」に入ります。高温期は排卵後約2週間続き、妊娠をしていない場合は月経がきて「低温期」に入ります。妊娠すると高温期がそのままずっと続きます
    普段から基礎体温を測っていれば妊娠などの変化に気づきやすいでしょう。
  • おりものの変化
    →妊娠すると女性ホルモンの働きでおりものの量が増えたり、状態が変化することがあります。
  • 便秘
    →ホルモンバランスの変化により自律神経が乱れ、便秘がちになることがあります。
  • 胸、乳首の変化
    →妊娠後は女性ホルモンが乳腺を刺激して乳房が張ってきます。乳房の張りによる痛みや、乳首が敏感になって服が擦れると痛みを感じることがあります。
  • 精神状態の変化
    →ホルモンバランスが崩れるため、些細なことでイライラしたり、傷ついたり、涙が出たりと、不安定な精神状態になることがあります。
  • お腹や腰が張る
    →妊娠に伴う子宮の広がりやホルモンバランスの変化で、お腹や腰が張ることがあります。便秘によりガスが溜まりやすくなるのも一因です。
  • だるい、眠い
    →妊娠後はしばらく高温期が続くので、睡眠時間をたっぷりとっていても眠さやだるさ、熱っぽさを感じることがあります。
  • 肌荒れ
    →ホルモンバランスが乱れ、ニキビや吹き出物が出やすくなることがあります。
  • 味覚、嗅覚の変化
    つわり症状を早く感じることもあります。起床後や空腹時などに吐き気や胃のむかつきを感じたり、においにも敏感になり、今まで大丈夫だったものが受け付けられなくなったりします。

私が体験した症状

私が体験した症状は以下です。

  • じんましん
    →虫刺されのようなぷつぷつが両足、両腕に現れました。
     人生初めてじんましんができました。かゆくて仕方なかったです。。
  • 胸の違和感
    →両胸(乳首回り)がチクチクしてむず痒さを感じました。
  • 強烈な眠気、だるさ
    →寝ても一日中眠く、だるさが続きました。
  • 高温期が2週間以上続く
    →毎朝基礎体温を測りつづけ、高温期が2週間以上続くことを確認しました。
  • 生理が予定日を過ぎても来ない
    →生理が予定日より1週間経っても来ないことを確認しました。

もともと生理不順だったのですが、生理以外の症状+生理予定日超過で、妊娠を疑いました。

そして生理予定日を1週間ほど過ぎたのち、妊娠検査薬を使用して陽性を確認しました。

まとめ

妊娠の初期症状の現れ方は人それぞれです。
日ごろから基礎体温をつけておくと、身体の変化に気づきやすいと思います。
いつもと違う、妊娠初期症状に当てはまることが多い…
妊娠の可能性が高いと感じたら、妊娠検査薬を使う、もしくは産婦人科を受診しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました