本記事では

妊娠4ヶ月の赤ちゃんの成長は?
ママにはどんな変化があるの?
妊娠4ヶ月(12週~15週)の赤ちゃんとママの様子、やっておきたいことをまとめました。また私の妊娠4ヶ月時の体験談も紹介します。
赤ちゃんの様子
身長:5~11cm(頭殿長※) ※座高
体重:30~120g(レモン1個分)
胎盤を通して栄養や酸素などを受け取るようになる。体のつくりがほぼ完成し、動きも活発になる。
ママの様子
- 4ヶ月の終わりごろには胎盤がほぼ完成する
- つわりがおさまってくる
- 基礎体温が下がる
- 子宮が新生児の頭くらいの大きさになり、おなかが膨らみ始める
やっておきたいリスト
- 体重管理(つわりがおさまってくるので食べ過ぎに注意)
- 体の冷えに注意
- 貧血になりやすい時期のため、カルシウムと鉄分を摂取
- マタニティウェアの準備
- 妊娠線のケアを始める
妊娠4ヶ月の妊婦健診
妊娠4ヶ月の健診スケジュール、健診内容、持ち物は一般的に以下のようになります。
- 健診スケジュール
4週に1回
※妊娠4ヶ月から健診が4週に1回になります。

- 健診内容
‐尿検査
‐体重測定
‐血圧測定
‐浮腫(むくみ)検査
‐内診
‐経腟超音波検査
‐問診
→健診内容の詳細はこちらの記事を参考
- 持ち物
‐健康保険証
‐筆記用具
‐現金
‐母子健康手帳
‐公費補助券
- その他
‐内診台で検査があるので、個人的にはワンピースやスカートの服装が
オススメです。
‐尿が溜まっていると超音波検査で画像が鮮明に映らないため、検査前
にトイレは済ませましょう。
私の体験談
私の様子
13週を過ぎてからつわりがピタっとなくなりました。ずっと続いてた胃もたれ感が急になくなり、楽になりました。食事は納豆や小松菜から葉酸摂取を意識していました。生ものやカフェインは摂取しないようにして、それ以外は割と好きなものを食べていました。葉酸サプリは取りませんでした。お腹は少しふっくらしてきたように感じましたが、洋服の上からは全然わからない程度でした。
赤ちゃんの様子

13週0日
背骨やあばら骨がハッキリ見えるようになりました。よく動いている姿が見えました。大きさ65ミリ、重さ37gまで成長。股に小さい物体らしきものが見え、男の子の可能性あり!
まとめ

初期流産の心配が過ぎて安定します。胎盤が完成し、赤ちゃんが胎盤経由で酸素や栄養を受け取るようになるため、ママの負担が大幅に減っていきます。つわりがおさまったことによる食欲増加、体重管理に注意!バランスの良い食事を心がけましょう。
コメント