本記事では

妊娠中に買った方が良いものは?
何を準備したら良い?
私自身が用意したマタニティグッズとおすすめ度、使用レビューをご紹介します。
目次
衣類編
腹帯(妊娠帯)
おすすめ度★★★★★
大きくなるお腹を支え、衝撃から赤ちゃんを守り、また腰痛防止にもなります。
さらしタイプ、腹巻タイプ、パンツタイプ、サポートベルトタイプ、骨盤ベルトタイプの5種類があります。
主な購入先:【赤ちゃん本舗(サポートベルトタイプ)】【ワコール(腹巻タイプ)】【神社の授与品(さらしタイプ)】
さらしタイプ、サポートベルトタイプ、腹巻タイプを持っていました。さらしタイプは安産祈願の授与品としていただき、夜眠るときに夫に巻いてもらってました(夫とのコミュニケーションの一環としても大変おすすめです!)。自分ではなく他の人にきつく巻いてもらうことで安心感がありましたが、だいたい朝起きるとほどけてしまうので外出向きではなかったです。サポートベルトタイプは締め付けが強く、長い間つけていられませんでした。また少し厚みがあり洋服に影響してしまうので家の中のみの使用。締め付けが苦手だったので1,2回しか使用しませんでした。腹巻タイプは一番使用頻度が高かったです。締め付け感はないが、ほどよくお腹を支えてくれ、家の中だけでなく、普段着の下にも使用していました。妊娠5ヶ月頃から使用していました。お腹を支えたほうが安心感が全然違うので、腹帯を日常的に使用することはおすすめです。
*購入品
・妊婦帯 おなかをしっかりサポートベルト【赤ちゃん本舗/犬印本舗】
・妊婦帯・腹巻きタイプ(腹巻)【ワコール】
ブラジャー
おすすめ度★★★★★
つわり時期からブラジャーの締め付けが辛くなってきます。どんどんバストサイズも大きくなってくるので、普通のブラジャーより断然楽になります。
主な購入先:【ユニクロ】【ベルメゾン】
ユニクロのブラトップは妊娠中は大活躍しました。つわりが始まった妊娠3ヶ月に3着購入し、以降は毎日着まわし。締め付けも苦しくなくお腹までカバーでき、何よりインナーが1枚で完結するのが楽ちんでした。冬はヒートテックを上に着ていました。ただ産後の授乳には使いづらいと感じました。
ベルメゾンでは瞬間授乳ノンワイヤーブラジャー(クロスタイプ)を妊娠5ヶ月に試しに1着購入しました。締め付けも苦しくなく着心地が良かったです。ただ妊娠中はブラトップの方が楽ちんだったので、あまり出番はありませんでした。産後の授乳時に大活躍しました。産後に2着追加購入し、毎日着まわし。サイズは普段Mですが、産後はLを購入し丁度良いです。妊娠中より産後の方がバストサイズがアップし、Mだと少しきつく感じました。
*購入品
・瞬間授乳ノンワイヤーブラジャー(クロスオープン)【ベルメゾン】
ショーツ
おすすめ度★★★★☆
お腹が大きくなるにつれ、締め付けが苦しいと感じることもあります。お腹まですっぽり覆ってくれるショーツは締め付けもなく、お腹を冷やさないので安心できます。
主な購入先:【無印良品】
はじめはショーツはいらないかな~と思っていましたが、購入して正解でした。履きやすいし、お腹が覆われていると冷えづらいし、安心感がありました。妊娠5ヶ月に3着購入し、着まわしていました。
*購入品
・フライス編みハイライズショーツ マタニティ【無印良品】
ストッキング、タイツ、レギンス
おすすめ度★★★★★
お腹が大きくなると普通のストッキング、タイツ、レギンスは苦しくて履けなくなります。。締め付けもお腹の赤ちゃんに良くないので、マタニティ用を準備することをおすすめします。パンツスタイルの方は夏場はひざ下ストッキングがあると便利です。
主な購入先:【赤ちゃん本舗】、【ベルメゾン】
つわりが酷いときはストッキングの締め付けが辛かったため、夏場は主にワンピース+靴下か、パンツ+ひざ下ストッキングで過ごしていました。マタニティ用ストッキングはお腹が大きくないと緩くて使えないかな?と思っていましたが、そこまでお腹が大きくなくても気持ちよく使えました。妊娠5ヶ月頃に購入しましたが、もっと早く購入すればよかったと思いました。
*購入品
・ATSUGI ビューティスト マタニティパンスト2足組 きれいでなめらか ヌーディベージュ【赤ちゃん本舗/ATSUGI】
ワンピース
おすすめ度★★☆☆☆
マタニティ用はお腹周りが大きめに作られているため、楽に着ることができます。また産後も使用できる、授乳口がついたタイプもあります。ただマタニティ用でなくても、胸の下がゴムになっているものなど、ゆったりしたワンピースであれば妊娠期間中使用できます。
主な購入先:【無印良品】【ベルメゾン】
妊娠5ヶ月頃に購入。ジャンスカは着やすく、ヘビロテしました。産後も着れると書いてあるものもありましたが、太って見えるので着ませんでした。また授乳口がついてるタイプも購入しましたが、個人的には授乳しづらく、産後は使用しませんでした。マタニティ用よりも、お腹周りがゆったりした通常のワンピースを複数着購入し、着ることが多かったです。あえてマタニティ用を購入しなくても、産後も着ることのできるゆったりめのワンピースがおすすめです。
トップス
おすすめ度★☆☆☆☆
お腹周りがカバーできるよう着丈が長めに作られています。また産後も使用できる、授乳口がついたタイプもあります。
主な購入先:【ベルメゾン】
妊娠5ヶ月頃、授乳口がついているボトムスとのセットアップを購入しました。妊娠中は何度か来ましたが、ワンピースと同じく、個人的に授乳しづらかったため産後は使用しませんでした。あえてマタニティ用を購入する必要はないかなと思いました。
*購入品
・授乳対応マタニティレースブラウス&パンツセットアップ【ベルメゾン】
ボトムス
おすすめ度★★★★★
腹部が伸縮性のある生地になっており、お腹が大きくなっても体型にフィットするようになっています。
主な購入先:【ユニクロ】【無印良品】
妊娠5ヶ月頃にジーンズ、黒パンツを購入。あまりお腹が大きくないうちはゆるくて着れませんでしたが、私は妊娠7ヶ月頃からヘビロテしていました。お腹が支えられて安心感があるのでおすすめです。腹部の伸縮性のある生地が見えてしまうので、トップスは長めのものを着たほうが良いです。
パジャマ
おすすめ度★★★★★
マタニティ用は入院時の健診、授乳にも使えるように前開きになっているものが多いです。また、着丈が長いうえ、腹部が伸縮性のある生地になってるものもあり、お腹も冷やさないで済みます。
主な購入先:【ベルメゾン】
妊娠5ヶ月頃に購入。腹部、足首を温めることで安心感があるとともによく眠れるようになりました。腹部が伸縮性のあるもの、ないものそれぞれ購入しましたが、妊娠中は伸縮性のある方が重宝しました。産後はお腹周りがゆるくて下がってしまうので、腹部に伸縮性のない方をよく着ていました。入院時は健診、授乳の際に前開きがとても便利でした。
*購入品
・授乳対応マタニティ長袖パジャマ3点セット【ベルメゾン】
・マタニティサイズ綿100%七分袖ロング丈パジャマ【ベルメゾン】
医薬品、その他編
ボディケア
おすすめ度★★★★★
急激な体型の変化により、皮膚の表面が引き伸ばされることで妊娠線(赤みのある線)が現れます。妊娠線は急激な体重増加や、体質、肌質によって約7割のママにできやすく、一般的に妊娠7ヶ月頃から現れると言われています。お腹だけでなく、胸やお尻、太ももにもできます。急激な体重増加に注意して皮膚の伸びを防ぎ、保湿することが重要です。妊娠線ができても、産後には赤みが消え、半年後にはもとに戻ります。
主な購入先:【ピジョン(クリームタイプ)】【キャリネス(オイルタイプ)】
妊娠5ヶ月頃に購入。クリームタイプ、オイルタイプをそれぞれ使っていました。ピジョンの24時間保湿ボディケアクリームは伸びもよく、赤ちゃんにも使えます。キャリネスの天使のたまごボディオイルも伸びが良く、香りも良いので気持ち良く使うことができました。妊娠7ヶ月頃からは毎日お風呂あがりに二の腕、胸、お腹、お尻、太ももにたっぷり塗っていました。妊娠線はできませんでした。
*購入品
・保湿ボディケアクリーム【ピジョン】
・天使のたまごボディオイル【キャリネス】
フットケア
おすすめ度★☆☆☆☆
足のつりがひどいとき、足リラシートを購入しました。一時的に足をすっきりさせたいときには良いかもしれません。夜眠る前に使用しましたが、粘着シートが足の裏にべったりくっつき、朝はがすのが大変でした。平日は使わない方が良さそうです。
*購入品
・足リラシート【樹の恵本舗】
サプリ
おすすめ度★☆☆☆☆
妊娠が分かってから、ピジョンの葉酸サプリを購入しました。母親に妊娠中にサプリはやめておいた方が良いと止められ、飲むのを止めました。。産婦人科医の先生に相談しましたが、用法容量を守っていれば問題ないとのことでした。結局妊娠中、サプリは摂取しませんでしたが、特に問題なく出産することができました。
*購入品
・葉酸カルシウムプラス【ピジョン】
まとめ

妊娠中は体型が大きく変わっていきます。お腹、胸、お尻が大きくなるにつれ、衣類がきつい、苦しいと感じたらマタニティ用に切り替えていきましょう。ママにとっても赤ちゃんにとっても快適に過ごすことができると思います。
コメント